湘南・平塚の自宅パン教室
白神こだま酵母で作る、美味しい優しいパン作りを一緒に楽しみませんか

ッスンを開催しています



2015/11/30

ほっと一息

久しぶりの更新です~
先週のロティ・オランさんの講習会後から
次女が体調を崩したり、
長女が水疱瘡になったりして
すっかりすっかり自分の時間が無くなっていました

一週間伸びた長女の七五三も昨日無事に終えることができて
ほっと一息ついています~

今日から通常営業!!
これも家族の健康あってのことなので
昨日の七五三では家族健康、仲良くをしっかりとお参りしてきました!


早速焼き焼きスタートしらた、生地を4種類も仕込んでいます
溜めっていいかも(笑)

シュトーレンも焼き上げたので、お世話になった方々に送りました
今年もナッツとドライフルーツをたっぷりと詰め込んだ
リッチな仕上がりです





気になってた本たちも色々お取り寄せ




さぁ、焼くぞ~
 





2015/11/22

凄すぎて

ロティ・オランさんのレッスンに行ってきました

一言でいうと、

凄すぎてしばらく頭がぼーっとしている感じです(笑)

まあもともと体調があまりよくなかったんですが、
これを逃すと行けなそうだったのでGO!


理論や手技を漏らさず吸収したいと
頭と体をフル回転
終わった後はかなりの脱力感
とっても勉強になりました


シュトーレンとクグロフの重た目の2種類なのに
堀田先生の優しい語りと
モモさんの完璧なサポートで
すべてがとっても良いバランスで居心地よく過ごさせてもらいました







持ち帰り生地のクグロフ、早速焼き上げました
先生の型とは違うので仕上がりは少し変わってきます
今回は型のお話も沢山聞けました





教室で使う食パン型、どれにするか
2か月位迷っていますが、堀田先生お勧めの型もいいな~と
また迷っています(笑)



そしてそして、ふらふらでしたが帰りに
前から行きたかったラトリエ・ドゥ・プレジール
に寄ってきました
パンの種類はかなり少なめでしたが、
食事パンを何種類か買いました







朝食で頂きました
もちもちした生地の美味しさにびっくりしました
最近増えてきたスペルト小麦のパン(右上)、酸っぱすぎず美味
本当に手間暇かかった素敵なパンたちでした




浅草の粉花さんで今年もシュトーレンを
買いたいな~、買えるかな~と夢見つつ
これからhonokaのシュトーレン作りに入ります

2015/11/21

プレレッスン4回目

木曜日に4回目のプレレッスンを開催しました
流れが大分わかってきましたよ


メニューはベーコンラウンドとウィンナーボート
それにオレンジピールのカンパーニュです
カンパーニュは自家製酵母プラス、微量こだま酵母の種です

我が家の近くには西海岸商店街というわりと頑張っている商店街があって
ベーコンはそこにある美味しいお肉屋さんのベーコンです
 
 
 
 




来てくれた友人はお菓子作りをよくするそうで
とても手つきが器用でした
パンはあまり作ったことがないとのことでしたが
まったく問題なく焼き上げてくれました

 





ランチはかぼちゃのポタージュとブロッコリのサラダ




 
カンパーニュは一度パンチを入れて一晩寝かせたので軽い
感じの仕上がりになりました




デザートは濃厚ガトーショコラ




honokaのパン教室は
少人数なので丁寧にパン作りをお教えします
その後はゆっくりランチを楽しんでいただけたらと思っています

デザートは簡単なものになりますが
季節に合ったもの、パンに合ったものをできるだけ
手作りでご用意したいと思っています


今日も来てくれた友人に感謝です

2015/11/16

焼きあがりました!

昨日仕込んでおいた高加水の生地
今朝6時から2次発酵


9時15分
あともう少し上がってほしいな

...でも時間の関係で焼かなくてはいけない→よくあることです 
焼いてみたらやっぱり上りがもう一息でした  残念




でもランチで食べたらもっちもちでした
何も付けなくとも、パクパク恐ろしいくらいに行けちゃいます


老麺と自家製酵母の優しい生地
どうしても発酵の具合がのんびりのんびり


時間の関係で発酵が今一つなのに焼かないといけないのは
本当にどうにかしないといけないです
何度も経験を重ねることが一番の近道だしそれが
パンの面白いところ

日々スケジュール計画的に
永遠の課題 ぐるぐる~

2015/11/15

楽しいレッスン

毎月行っているお友達のレッスンに行ってきました
今日は義理の妹(弟のお嫁さん)を誘って一緒に行きました

お料理上手な妹は以前、ル・コルドンブルーにも通ったりしていたので
友人とも色々な話で盛り上がりました

今日のメニューは
クグロフ・サレとデーツの丸パン

クグロフはリッチな生地にマスタードやハーブなど
を巻込む食事パンで、焼きあがりはさすがにゴージャス!
デーツは私もお菓子などによく使う大好きな素材です


ランチにはいつもスープやサラダを用意してくれます
それも楽しみの一つ

骨付きベーコンと野菜をコトコト煮込んだスープは絶品でした
パンのことやお教室のことをおしゃべりして
ランチもたっぷり食べて幸せ&濃厚なレッスンとなりました









高加水

毎月パンの勉強にいくつか通っていますが
今週末は、ロティ・オランさんの教室に行く予定です
すごーく楽しみです


今日は予習ということで
チャバッタを焼いてみました

























高加水のパンて本当に扱いが独特で
なんだか実験をしてるみたい

でも焼き上げるともちもちしていて美味しいんですよね
今日はキャラメリゼしたリンゴをいれました
食感がなぜか和風な感じで
あまりリンゴは合いませんでした

実際のレッスンではどんな感じなのかワクワクします

その後少し取っておいた老麺で高加水食パンを仕込み中です
これから一晩寝かせます



2015/11/13

畑&食

先週末
じいじの畑
名付けてjiji's farm
で今年初のラデッシュを収穫しました パチパチ~

といっても裏庭の猫の額ほどの畑で栽培してる程度です
じいじは以前、近くに畑を借りて色々な野菜を作っていましたが、
ちょっと大変になってきたのでお休みしていました

それを裏庭にて再開
まずは試験的にお得意のラディシュを


娘達(孫)も抜きたい放題
楽しい収穫になりました
これもこちらに越してきたからできることかなと
ほほえましく見ていました

残りの畑の2/3は私に好きに使っていいと言われていますが
今は時間的にそんな余裕はなく、数年後かな (いやいつになるのか...)

お教室でも無農薬のじいじの野菜が登場することも
あるかもしれません
お楽しみに

地場野菜は生きが良くて本当に美味しいです
近くのお店でも湘南地場野菜とみると手に取ってしまいます
やっぱり地産地消できることが一番ですね











虫がいたり抜いてみたら色々な形のラデッシュ
でも新鮮でとても美味しかったです



2015/11/12

プレレッスン3回目

昨日は3回目のプレレッスンを開催しました
来てくれた友人はお菓子作りが大好き
以前にパンも何回か一緒に作ったことがあります
さすがにこね方も上手で
きれいに焼き上がりました
2歳の男の子と5ヶ月の妹ちゃんを連れて来てくれました


メニューはミニバゲットと自家製酵母のイングリッシュマフィン
ミニバゲットは切り込みを入れて
ミルクフランス風に特製ミルクリームをたっぷり絞り入れます
色々試作してこれだ、と思うクリームが出来ました
マフィンは前日仕込んだ自家製レーズン酵母の種
ゆっくり優しく膨らんで、しっとりもっちり焼き上げます





マフィンはプレーンといちじくを入れたもの














ランチはかぼちゃのポタージュと
ブロッコリ、マッシュルームのサラダ













お兄ちゃんは今日は
一緒にこねこねはできなかったけど
楽しそうにマフィンにハムとチーズを
挟んでくれました

























ミルクフランスは甘いけど一本ペロリと食べられちゃうんですが
カロリーが凄いんです!
このクリームもバターや牛乳で仕込んでありますが
植物性のオイルや豆乳のバージョンも
試作してみようと思っています
身体の負担やおなか周りのために...

でも甘いおやつパンて食べていて本当に
幸せな気分になりますね

遠方から車で来てくれた友人に感謝です






2015/11/09

二人でランチ

今日は振替休みだった長女と二人でのんびり
 
食器やインテリア小物をみたいな~と
近くにあるアンティーク雑貨のお店Re-SHOP に立ち寄ったら
良い風合いの籠や優しい雰囲気の照明が目に留まり
思わず購入
マスター(チョイ悪 笑) ともヨーロッパ買い付けの話などで
盛り上がり長話...
 隣で退屈そ~うにしている娘さんにはっと気づいて
お店をあとにしました
 
 
ランチはルナカフェ
たまには一眼持って出かけてみましたが
写真はまだまだ勉強不足
でもとっても良い気分転換になりました
 
 

こちらもで教室で使えそうな
食器を何点か購入
 

























ビーフシチュープレート
相変わらずすごいボリューム


 


2015/11/07

原点

連日の投稿です!(この張り切りを継続できたら良いんですが)
今は教室のレシピ作りの嵐です

教室では白神こだまを使ったパンと
微量酵母の低温長時間発酵のパン
というのを手始めに考えています

基本的にゆっくり発酵のパンが好きです
パンの種類にもよりますが、
その方が小麦の美味しさを感じられると思います

家族に甘いパンなどもリクエストされるので1時間発酵のパンももちろん作りますが
たまにペースについていけない時があります
(事前に準備しておけば良いんですが 苦笑)
今の生活には前日に仕込んで翌日焼くというサイクルが
とても合っていて無理なく進めていけるペースです



私がパンを焼き始めたきっかけはわかなパンさんの本
本屋さんで手に取ったとき
表紙のパンの存在感にギュッと心つかまれて
試行錯誤しながら初めてレーズン酵母を起こしてみました
そしてなんとか焼きあげたカンパーニュの美味しさは今でも忘れられません
以来パンへの情熱はメラメラと続いています


その時は気ままな妊婦だったので、
パンの発酵に合わせてお出かけしたり、
すべてパンの時間に合わせていました...今考えたらなんて自由~

懐かしい思い出です


葉山のわかなパンさん、
平塚に越してから割と近くになったのにまだ行けていません
久しぶりにブログを見たら大手町にも進出していて
びっくりな成長をされていました
すごい~


そんな気分か、どんな気分か、久しぶりにレーズン酵母起こしています
山食を焼きました
ゆ~っくり発酵

窯伸びが今一つでしたが
風味は抜群でした
慣れてきたら教室でも自家製酵母をやってみたいと思っています


 
 
 
 
 
 
明日の朝食で頂きます
 
 

2015/11/06

季節は...

美味しい楽しい秋もどんどん過ぎて行きますね
今年はサツマイモにはまり
プレレッスンではスープ、
家でも大学芋やお味噌汁
焼きいもなどにしてよく食べています


そろそろクリスマスの準備も初めています
玄関にリースを飾ったり、
新しく大きなクリスマスツリーも買おうと思っています


先日サラパン教室でツォップを習ってきたので
前から作りたかったリースを焼いてみました
ハードに焼き上げてリボンを巻き巻き


次はライ麦粉も入れてもう少し風合いを出してみようと思います
















シュトレンに使うドライフルーツも
いい感じに漬かってきましたよ



バゲット

一年サイクルくらいでカッコいいバゲットを作りたいっ 
という波が来ます
カッコいいパンといえばvivian さんですが
数年前にはまっていた時は、本を見ながらも
工程についていくのが大変で
何とか焼き上げるもクープが一つしか開かなかったり、
長すぎてオーブンに入らなかったり、
カッコいいバゲットには程遠い物でした

そして昨日も今日も仕込んだ生地を焼いてみています
カッコいいバゲット、
しばらくバゲッドの山が築かれるでしょう
永遠の課題です




そして夜ご飯はシチュー、
上手にシチューを付けて食べてる
一丁前な娘たち


 
クープが均等に開いておらず
断面もボコボコ気泡はあるとこないとこ色々








クープは開いてきましたが(左だけ)
帯切れ 








2015/11/04

楽しみながら

プレレッスンをやって分かったことは色々とありますが、
今日は設備面のこと

我が家のダイニングテーブルは
W1800あります
椅子が幅広なので普段もゆったり使えるし
人が来たときなども対応できて気にいっています

でも
先日のレッスンで三人でこねていたら

ゆ、揺れる
その時は真ん中あたりが丁度耐荷重がかかるので
Wがある分耐えられなさそうな気がしました 

普段使いには大丈夫だけど
パン教室となると
こねる機会が半端じゃないですから 汗

やっぱり丈夫なパンこね台が必要そうです
高さももう少し高いほうがこねやすいし、
普段はたためてしまえるようにバタフライ形式が希望です

予算もあるので
探し回ります

レシピ作りや、教室で使う道具、オーブンのことなど
考えることが沢山ですが
一番楽しい時間です










2015/11/01

あるけ・あるけ

こちらに来てから初めてのハロウィン
少し前から、なんだか娘の友人達がとても張り切っている・・・

なぜそんなに~と
誘われるまま行ってきました

というのも、駅南側(海側)のお店がお菓子を配ってくれました
毎年数件ずつ増えていっている模様

今年はお日柄も良く土曜日
道々仮装したキッズが列をなし

少し行くと人だかり、「次はあのお店だ~」
と押し寄せては「トリック・オア・トリート」と強奪(苦笑)して去るという
すごい雰囲気

きっと何百個と用意してくれていた太っ腹なお店たち

シルスマリアせぱまる、etc...

手作りのお菓子をふるまってくれるところも多々有り
そしてみんな笑顔でした

今度ちゃんと買いにいきますっ

そんなこんなで
たっぷり2時間くらいのあるけあるけハロウィンでした